必須アミノ酸EAAの5つの効果
EAAとは
EAAとは、「Essential Amino Acids(=必須アミノ酸)」の略で、必須アミノ酸9種類のことを指します。
身体のタンパク質を構成するアミノ酸は全部で20種類、そのうち11種類を非必須アミノ酸(体内で合成ができるもの)
9種類を必須アミノ酸(体内で合成ができないため、食事やサプリメント等外側から摂取する必要があるもの)と呼び
EAAは必須アミノ酸9種類のことを指します。

ヒトの体の20%がタンパク質=アミノ酸
人間の身体60%(~70%)が水でできているといわれています。その残りの20%がタンパク質、さらに20%が糖質や脂質、ミネラルなどで構成されています。水分を除くと、大部分がタンパク質であり、つまり、タンパク質をつくる「アミノ酸」が人間の身体にとってとても重要な成分だということがわかります。
筋肉もタンパク質でできている
知っての通り、筋肉も主にタンパク質でできており、アミノ酸で構成されています。筋肉においては、その比率は水分を除くと80%ともいわれており、トレーニング等で身体づくりに励んでいる人にとっては、欠かすことができない栄養素です。特に必須アミノ酸は勝手に体内で合成されることはないので、意識して摂取することが必要になります。
EAAの5つの効果
1
筋肉の合成を促す
2
筋肉の修復で疲労回復
3
筋肉の分解を防ぐ
4
メンタルケア
5
太りにくくなる
● 筋肉の合成を促す
前述のとおり、筋肉を構成するのはタンパク質であり、アミノ酸です。EAAには「筋肉の合成を促すシグナルの発信」を行うアミノ酸と「筋肉の材料」であるアミノ酸の両方が含まれています。どれだけトレーニングを重ねても、材料がなければ思うようなボディメイクは実現できません。
● 筋肉の修復で疲労回復
トレーニングでエネルギーを消費すると、タンパク質が分解され、多くのアミノ酸が失われることになります。しかし、EAAを摂取することで、消費されたアミノ酸が摂取でき、疲労感を抑えることができます。また、トレーニングでのダメージを急速に回復させ、筋肉痛の軽減にもつながります。
● 筋肉の分解を防ぐ
上記のように、トレーニング等でエネルギーを使うことでアミノ酸を消費しますが、血中のアミノ酸が足りないと、身体は筋肉のタンパク質を分解し補填しようとします。EAAを摂取することで血中のアミノ酸濃度を高め、筋肉の合成が促進されるとともに、筋肉の分解も抑制することができるといわれています。
● メンタルケア
EAAで取り入れるアミノ酸は、精神伝達物質も構成します。精神を落ち着かせて意欲を向上させたり、ポジティブな感情もわきやすくなります。また、運動面だけではなく、仕事などにおいても集中力が上がるともいわれています。
● 太りにくくなる
人間の体はタンパク質が不足すると基礎代謝が下がります。基礎代謝が下がると、脂肪の燃焼がしづらくなり、太りやすくなってしまいます。せっかくのトレーニングも非効率な結果に。EAAはタンパク質不足を防ぐので、太りにくい体づくりにも役立ちます。
EAAが含まれる食事
EAAは必須アミノ酸のため、積極的に外から身体に取り入れる必要があります。
食材の中では、肉、魚、卵などの動物性たんぱく質が必須アミノ酸のバランスが良いとされています。
また、大豆、豆腐にも必須アミノ酸が含まれているので、積極的に摂るのがよいでしょう。
EAAの摂取のタイミング
EAAに含まれる成分は体内での吸収スピードがはやく、摂取後30分もすれば効果を発揮できるといわれています。吸収まで約1~2時間かかる従来のプロテインのように「トレーニングの時間を想定してかなり前から・・・」といった手間が不要です。トレーニングの少し前に摂取すれば問題ありません。 食事としてトレーニング前にEAAを摂るのはなかなか難しいのが現実。。。効率的なトレーニングのためには、サプリメントを利用するのがよいでしょう。
Amino SPARK Smoothie
国産で発売されたばかりのアミノスパークスムージーは、スプーン2杯分で必須アミノ酸を含むあらゆる栄養素が効率よく摂取できます。個人差はありますが、飲んで5-10分ほどで肌がピリピリしはじめるβ-アラニンフラッシュも、多くの方が体感しています。総合的なパフォーマンスを向上させることができる、心強いプレワークアウトにオススメのドリンクです。

他の記事も合わせて読む
疲労回復の救世主!海外でも注目を浴びるベータアラニンとは
β-アラニンとは、筋肉の材料となるアミノ酸の一種で、運動時間の持続、運動を反復できる持久力をもたらし、疲労回復にも効果が期待できることが報告されています。ここではベータアラニンについて詳しく解説します。
トレーニングがより効果的に!プレワークアウトに注目
今、注目されているプレワークアウト。運動のパフォーマンスを最大限引き出すための、ワークアウト前の取り組みのこと。プレワークアウトについて詳しく解説します。